Pulcino STATUE ORIGINAL Ver.

メディコム・トイとコラボレーション

2022年2月〜

2009年パリ、サンジェルマンデプレ広場にて発表された「Pulcino」の元となっている作品がメディコム・トイとのコラボレーションによりPulcino STATUE ORIGINAL Ver. として発売されました。

全高約:600 mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

0314_220124_r3gmpo_h
0313_220124_kom8yp_h
0315_220124_y3qjx6_h
* * * * *
* * *
*

Armor of SUPER POLIFILO STATUE ORIGINAL Ver.

メディコム・トイとコラボレーション

2022年1月〜

2014年の原美術館での個展「ポリフィーロの夢」にてご覧いただいた作品が、メディコム・トイとのコラボレーションによりArmor of SUPER POLIFILO STATUE ORIGINAL Ver. として発売されました。

これは原美術館での個展の「ヒーローの甲冑/スーパーポリフィーロ」の作品が元となっています。

全高約:380 mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

0116_211213_b0wrv1_h
0117_211213_a6idan_h
0118_211213_jn6e7u_h
* * * * *
* * *
*

No.6 : Dix ans – Noël 2021

新政とコラボレーション

東京、2021年12月

ARAMASA_NO6

Aramasa & Nicolas Buffe / No6 : Dix ans – Noël 2021

999 marches

「九百九十九の石段」
~男鹿半島に伝わる昔ばなし~

むかしむかしのお話です。不老不死の薬草を求めて、漢の武帝が五人の鬼とともに男鹿にやってきました。
この武帝のために働く鬼たちは、1年に1度だけ正月に自由を許されていました。
鬼たちは村里に下りては畑を荒らし、娘をさらったりと狼藉を働きます。困った村人は武帝にこう頼みました。
「鬼たちが一晩で、五社堂まで千段の石段を築くことが出来れば、毎年一人ずつ娘を差し出します。できなければ二度と鬼を村に降ろさないでください」
武帝はこれを受け入れて、鬼たちに賭け事をさせることにしました。
いざ勝負が始まると、鬼たちは予想以上に手速くどんどん石段を積み上げてゆきます。
ところが、999 段目を積んだとき、「コケコッコ」と一番鶏の鳴き声が……。実は村人の一人が、とっさに機転を効かせて鶏の真似をしたのでした。夜が明けたと勘違いした鬼たちは悔しがり、千年杉を引っこ抜いて逆さに刺して、山奥に帰っていきました。


内容量:720mℓ、原料米:秋田酒こまち、精米歩合:55%、アルコール分:11 度、仕込容器:温度制御タンク
使用瓶:SW

商品の詳細についてはこちら:

http://www.aramasa.jp/

*
*  *
*

No.6: Dix ans – Noël 2021のリリースに寄せて

「No.6」の十周年の機会に、6 番目のコラボレーションとして 本作品を手がけることができて、大変嬉しく思います。
クリスマスは昔話に適する時期なので、今回、私は新政酒造の所在地である秋田県の伝説から着想を得ることにしました。

「999 の石段」というお話は、ナマハゲの儀式の起源を語る伝説としても知られています。
この民話を要約すると 、<太陽の力に敗北した鬼 >についてのお話とも理解できます。太陽に秘められた神秘的な力について、『Cosmos』(2015 年 ) または『Journal hédoniste V』(2013 年 ) の中で、ミシェル・オンフレが語るところによると、キリスト教の祝日である「クリスマス」は、そもそも光の再来を祭る古代異教の信仰を受け継いだものということです。またローマ帝国の祭典である「ソル・インウィクトゥス」(Sol invictus、”不敗の太陽”の意味)が冬至の時期に行われており、キリスト教がローマ帝国の国教となった時、それに合わせてイエスの誕生は冬至の時期に設定されたといいます。

さて本作にあらわれるキャラクターについてですが、「999 の石段」の物語の主役ともいえるナマハゲ(鬼)の姿は <仮面をつけた毛むくじゃらの 鬼>というものです。まるでナマハゲは、<自然世界(野生)>と<人間世界>をつなげる存在のように見えます。

私は歴史的に異なった文化間において何らかの関連性を見つけることを好むのですが、今回はフランスやイタリアのルネサンスの芸術分野に登場する「野生の男」(omo selvatico) というテーマとの関連性を考えてみました。アンドレ・シャステルが著した『Masque,mascarade,mascaron』 (1959 年 ) によりますと、このキャラクターはヨーロッパの芸術的建築物や芝居・舞台にさかんに登場するのですが、全身が毛むくじゃらで牧神のマスクをしております。このスタイルは、中世時代の様々な逸話とルネサンス期のバレエや仮面舞踏会の意匠が入り混じってできたものだということです。

私の作風にとって重要な一部である美術史におけるルネサンス期のグロテスク装飾(※)の作法においても説明しましょう。
グロテスク装飾においては、自然における世界 動物界、植物界、鉱物界などを形態学的に混合して表現することが多いです。このため今回ボトルに登場するナマハゲも、「男像柱」(termes) や「アトラス」(Atlas) として表現することになりました。この鬼は千番目の石段を手で持っているデザインなのですが、それだけではありません。イタリアやフランスの建築装飾やマニエリスムの洞窟、またフォンテーヌブロー派の絵画によく見られるように、曲がりくねった足と「 6 」のデザインを組み合わせることで、<野生>と <金細> という相反する要素を結びつけてもおります。

さて、瓶の蓋を開けると、物語の奇跡の転換が起こります。
側面ではポップな星がクリスマスツリーの形を形成しており、ナマハゲの石段が建設された男鹿の森の姿を呼び起こさせます。また石段の数について、9 と 6 の数字の視覚的なシンメトリーは、まるで光と闇の対照を想起させます。「怒り」と「怯え」で表現される2つのナマハゲの表情も、物語の構造に合わせて配置いたしました。そして雄鶏のデザインですが、これは 20 世紀半ばのアメリカのカートゥーン(アニメ)のスタイルのように描いてみました。

ちなみに雄鶏は、フランスのシンボルでもあることをご存知でしょうか。「雄鶏の叫びで鬼が逃げた」というのは、まさに皮肉な結末であり、本作品に軽妙なタッチを加える良い機会になったと思う次第です。

Nicolas Buffe
ニコラ・ビュフ

 

※『グロテスクの系譜』アンドレ・シャステル著、永澤 峻訳 参照

 

(ボトル不随のライナーより)

* * * * *
* * *
*

The Gate of the Wolf’s Mouth Statue ORIGINAL Ver.

メディコム・トイとコラボレーション

2021年11月〜

2014年の原美術館での個展「ポリフィーロの夢」にてご覧いただいた作品が、メディコム・トイとコラボレーション。
The Gate of the Wolf’s Mouth Statue ORIGINAL Ver. として発売されました。
これは原美術館での個展の入り口として設置されていた作品が元となっています。

全高約:400 mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

0188_211013_1177ah_h
0190_211013_utqgoh_h
0189_211013_zgwlba_h
* * * * *
* * *
*

À Table ! Le repas, tout un art

展示のメインビジュアル

国営セーヴル製陶所とミュージアム - Manufacture et Musée nationaux - 2021年10月24日まで

affiche table 400x600 sans coupe

展覧会について

L’exposition retrace l’histoire passionnante du repas gastronomique des Français, de l’Antiquité à nos jours. Née d’une idée originale du musée de Pointe-à-Callière de Montréal, elle évoque la préparation des mets et leur consommation, les arts de la table et celui de la conversation. Elle convie le visiteur à un tour de tables mettant en scène près de 1 000 œuvres. Elles proviennent en majorité des riches collections du Musée national de céramique de Sèvres et du Musée national Adrien Dubouché de Limoges. Les prêts prestigieux d’institutions et de grandes maisons françaises comme Christofle ou Saint-Louis complètent le propos. Les exceptionnelles créations de la Manufacture de Sèvres en ponctuent le parcours.

L’exposition montre l’évolution d’une pratique partagée par tous. Elle fait œuvre citoyenne en luttant contre l’uniformisation des goûts et en soutenant la créativité de la culture française. Elle rappelle l’importance du repas gastronomique qui accompagne en France tous les grands événements de la vie. À travers cette exposition, Sèvres – Manufacture et Musée nationaux célébre la convivialité, le partage et la transmission. Autour du thème fédérateur de la gastronomie, l’exposition s’adresse au plus grand nombre : familles, jeune public ainsi qu’aux amateurs et connaisseurs de gastronomie, d’histoire et d’arts de la table.

Pour compléter les thèmes abordés par l’exposition et s’interroger sur des questions actuelles liées à la gastronomie, la nutrition, la biodiversité ou les arts de la table, une programmation de rencontres suivies d’un atelier est prévue le troisième dimanche du mois.

L’exposition est organisée sous le patronage de la Commission nationale française pour l’UNESCO. Elle sera ensuite présentée à Limoges au Musée national Adrien Dubouché.

The exhibition is also presented online.
Link:
À Table ! Le repas, tout un art – Exposition en ligne

詳しい情報

* * * * *
* * *
*

The Dream of Polifilo / five new items

メディコム・トイとのコラボレーション:"The Gate of the Wolf's Mouth Wall Clock"、およびその他の新しいアイテム

東京、2020年10月〜

メディコム・トイとのコラボレーションの「ポリフィーロの夢」シリーズによる5つの新作が発売されました。

“The Gate of the Wolf’s Mouth Wall Clock”

Nicolas_wallclock03

サイズ:H41.5cm×W31.5cm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

*
*  *
*

“The Gate of the Wolf’s Mouth Rug”

Nicolas_rug01

サイズ:φ900mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

*
*  *
*

“The Dream of Polifilo Large Fiber Box”

023

サイズ:W255mm×H320mm×D360mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

*
*  *
*

“The Dream of Polifilo Small Fiber Box”

028

サイズ:W255mm×H160mm×D360mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

*
*  *
*

“Pulcino Mobile”

021
022

全高約300mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

* * * * *
* * *
*

The Gate of the Wolf’s Mouth Statue WHITE Ver.

メディコム・トイとのコラボレーション第二弾

2020年10月〜

2014年の原美術館での個展「ポリフィーロの夢」にてご覧いただいた作品が、メディコム・トイとのコラボレーション第二弾
The Gate of the Wolf’s Mouth Statue WHITE Ver. として発売されました。

全高約:400 mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

014
015
016
* * * * *
* * *
*

Armor of SUPER POLIFILO STATUE WHITE Ver.

メディコム・トイとのコラボレーション第一弾

2020年8月〜

2014年の原美術館での個展「ポリフィーロの夢」にてご覧いただいた作品が、メディコム・トイとのコラボレーション第一弾
Armor of SUPER POLIFILO STATUE WHITE Ver. として発売されました。

全高約:380 mm

販売:2G, MEDICOM TOY PLUS

OPENERSにて紹介されています。

同サイトでのインタビューはこちらです。

詳細:Syncstore.jp

Super Polifilo armor white ver 01
Super Polifilo armor white ver 02
Super Polifilo armor white ver 04
* * * * *
* * *
*

NICOLAS BUFFE « Shoot’em up »

セーヴルとのコラボレーション

Galerie MiniMasterpiece, 16 rue des Saints-Pères, パリ 7区, 2019年9月20日 〜 10月31日

Nicolas Buffe, a French artist based in Tokyo, is the creator behind a multifaceted, interdisciplinary world combining erudite and popular culture. Born in 1978, he belongs to a generation naturally marked by Japanese culture, developing from childhood a passion for cartoons, manga and video games.
The concept behind this jewel comes from the combination of two worlds that at first might seem to be in opposition. On the one hand, there is the Manufacture de Sèvres, emblem of the prestigious history of French porcelain since the 18th century, also embodying a certain notion of refinement and fragility. On the other hand, there is Shoot’em up, which as the name suggests, is a frantic action video game in which the aim is to eliminate ever more enemies from outer space appearing on the screen.
Orchestrated by MiniMasterpiece since 2017, the “Shoot’em up” project is composed of 4 jewels in limited edition, the show will be staged by Yann Delacour.

Opening of the show on Thursday September 19, 2019 from 6 to 8 PM in presence of the artist

Shoot'em_up_NB_SEVRES_MMP_1a

With a touch of irony, Nicolas Buffe took pleasure in tracing the links between the origins of French porcelain and those of video games.

NB collier Shootemup notes 1920
N.Buffe-CollierBlancVert-1200p

Shoot’em up

Necklace, 2019
Sèvres porcelain, green enamel,
18k yellow gold, green onyxs
and cacholongs
edition of 10 + 2AP
édition MiniMasterpiece / Sèvres
Photo by Yann Delacour

N.Buffe-BOVert-1200p

Shoot’em up

Earrings, 2019
Sèvres porcelain, green enamel,
18k yellow gold,
and green onyxs
edition of 15 + 2AP
édition MiniMasterpiece / Sèvres
Photo by Yann Delacour

For his first collaboration with Galerie MiniMasterpiece, Nicolas Buffe chose to combine two worlds that at first might seem to be in opposition. On the one hand, there is the Manufacture de Sèvres, emblem of the prestigious history of French porcelain since the 18th century, also embodying a certain notion of refinement and fragility. On the other hand, there is Shoot’em up, which as the name suggests, is a frantic action video game in which the aim is to eliminate ever more enemies from outer space appearing on the screen.

Nicolas Buffe spent long years studying the historical collections in the storerooms of the Manufacture de Sèvres. With their elaborate curves and evocative names, some vases made him think of futuristic spaceships like those he had seen in many video games since his childhood. With a touch of irony, he took pleasure in tracing the links between the origins of French porcelain and those of video games. Each of these is a history that Nicolas Buffe loves, and both in their own ways have universal significance.

Thus, Buffe transformed the Mercury potpourri Vase into an “Invader from Mercury” and the Star Vase of 1776 into the “Starship Defender”. As for the laser beams crossing between these vessels, the parallel with the luminosity and brightness of the stones could not have been bettered. The sophistication of Sèvres biscuits is echoed in the miniature animated vessels on the screen of an arcade terminal.

N.Buffe-BO-Rose-1200px

Shoot’em up

Earrings, 2019
Sèvres porcelain, black enamel,
18k yellow gold,
and pink quartzites
edition of 15 + 2AP
édition MiniMasterpiece / Sèvres
Photo by Yann Delacour

N.Buffe-CollierVERTROSE-1HD_sq

Shoot’em up

Necklace, 2019
Sèvres porcelain, black enamel,
18k yellow gold, green onyxs
and pink quartzites
edition of 10 + 2AP
édition MiniMasterpiece / Sèvres
Photo by Yann Delacour

Nicolas Buffe, a French artist based in Tokyo, is the creator behind a multifaceted, interdisciplinary world combining erudite and popular culture.
Born in 1978, he belongs to a generation naturally marked by Japanese culture, developing from childhood a passion for cartoons, manga and video games. These references were supplemented throughout the course of his studies by classic works of the Middle Ages and the Renaissance, such as The Romance of the Rose and The Dream of Poliphilus. This blending of narrative and visual influences is omnipresent in his work, which is based on the humanistic notion of «serio ludere» or «serious play», and which has been presented in France and internationally through exhibitions and outstanding installations, such as in La Maison Rouge (2007, Le Vestibule), Tokyo Contemporary art museum (2008), MAD Paris (2010, Circuit Céramique), Hara Museum of contemporary art de Tokyo (2014, soloshow), Théâtre du Châtelet – Paris and Nijō Castle – Kyoto (Nuit Blanche 2016), French May at Hong Kong City Hall, and K11 Hong Kong (2017 soloshows), Sèvres : 300 Creative years (2017-2018, Suntory Museum – Tokyo and Osaka, Hagi, Shizuoka). Roppongi Art Night (2018, Tokyo) and Magiques Licornes at Musée de Cluny – Paris (2018-19), as well as prestigious and varied collaborative projects (Hermès, Comme des Garçons, Maison Pierre Hermé, Sèvres, Mitsukoshi-Isetan, Craft Limoges, N2, Hankyu, Tsutaya). He is also the winner of the 2010 Aubusson Contemporary Tapestry Award. He ventured into the opera at the invitation of Jean-Luc Choplin and was commissioned twice for the Théâtre du Châtelet to handle scenography, costume design and visual conception for Haydn’s Orlando Paladino (Best Scenic Design of the year 2012) and Mozart’s Il Re Pastore (2015). He designed the stage curtain of the Seine Musicale on the theme of Orpheus (2017).
Most recently, in 2018, he designed one of the five facades of the the Museum Garage in Miami’s Design District (project curated by Terence Riley, with WORKac; J. Mayer H.; Clavel Arquitectos; K/R; 11 national and international awards), while over the winter of 2018-2019, he set up a monumental installation inside Ginza Six in Tokyo. His first collaboration with Sèvres dates back to 2016, when he was invited to participate in an exceptional firing in of the largest wood-fired kiln dating from the 19th century.

* * * * *
* * *
*

Fantastic Gift, monumental installation at GINZA SIX

「冬の王国」と「夏の王国」の物語

GINZA SIX、東京、2018年11月12日(月) - 12月25日(火)・中央吹き抜けアートのみ2019年2月下旬まで展示予定

大変な気候危機を解決するための外交贈り物に関する原作

vlcsnap-2018-12-15-01h38m05s224

中央吹き抜け

20181112-_NXP0518
20181112-DSCF0687
20181112-_NXP0412

GINZA SIX 建物中央の象徴的な吹き抜け空間には、高さ約3m、 全長4m を超える「光るぞう」が出現。小さな天使「プッティ」達が、ドローンを使って「光るぞう」を「夏の王国」から「冬の王国」に運ぶ、 物語の1シーンをご覧いただけます。

【全体サイズ】全長 14.3 メートル×高さ 7.7 メートル

写真:Nicolas Datiche

正面エントランス

_G6A6995
_G6A7000

銀座中央通りに面した正面エントランス(2 箇所)には、「夏の王国」と「冬の王国」のゲートが出現します。

ショーウィンドウ

B2F のフードフロアにある 2 面のショーウィンドーでは、自分以外の人を大切に想う気持ちが、ギフトを贈る行為 になる、そして、人と人との絆がより暖かなものになる。そんな物語のメッセージを表現します。物語を味覚として も味わってお楽しみください。

_G6A6861
_G6A6859

夏の王国に贈られたアイスマシンが様々な味 のアイスキャンディーを、次々と作り出すシー ンを表現します。冷たくて甘く、優しい気持ち にさせてくれるアイスキャンディーは、夏の 王国の王子と国民を虜にすることでしょう。

冬の王国の王女がぞうから聞いて想像する、 夏の王国の明るく開放的でカラフルなイメー ジを、フルーティで甘いキャンディで表現して います。

プロジェクトのチームメンバーズ:

Artist: Nicolas Buffe / 二コラ・ビュフ

Director: 佐藤 寧子 / Yasuko Sato | プランクス / Pranks inc.

Designers: 廣木花織 / Kaori Hiroki | プランクス / Pranks inc.
       櫻井泰子 / Yasuko Sakurai | プランクス / Pranks inc.
       石原璃奈 / Rina Ishihara | プランクス / Pranks inc.

Lighting Designer: 廣木花織 / Kaori Hiroki | プランクス / Pranks inc.

Movie and AR Director, Producer: 諏訪重浩 / Shigehiro Suwa | アオキスタジオ / AOKIstudio

Production Director: 安野 貴志 / Takashi Yasuno | 椿や / TSUBAKIYA.Co.,LTD

Chief Producer: 野口好信 / Yoshinobu Noguchi | 椿や / TSUBAKIYA.Co.,LTD

Balloon Artist: 安元啓一郎 / Keiichiro Yasumoto | 椿や / TSUBAKIYA.Co.,LTD

Object Producers: 及川拓児 / Takuji Oikawa | 椿や / TSUBAKIYA.Co.,LTD
           北澤高志 / Takashi Kitazawa | 椿や / TSUBAKIYA.Co.,LTD

Client: GINZA SIXリテールマネジメント株式会社 / GINZA SIX Retail Management Co., Ltd

コラボグッズ

銀座 蔦屋書店(6F)

https://store.tsite.jp/ginza/event/art/3664-1704141017.html

 

Sixième Ginza シジェーム ギンザ(2F)

https://sixieme.jp/

 

PapaBubulle ; Philippe Conticini ; Paletas(B2F)

https://ginza6.tokyo/b2f

* * * * *
* * *
*

Trompe-l’œil、モンスターのめがね屋さん

ニコラ・ビュフ EXHIBITION、JINS渋谷店の一画が、期間限定で“不思議なめがね屋さん”に

JINS Shibuya, 2018.10.29 mon – 2019.1.10 thu

JINS渋谷店では、2018年10月29日(月)〜2019年1月10日(木)まで、フランス・パリ出身のアーティスト、二コラ ビュフ氏による展示を行います。

幼いころから日本のアニメや特撮番組に親しみ、ヨーロッパの古典美術と日本やアメリカのサブカルチャーを融合させた、遊び心のある作風で知られるビュフ氏が今回選んだテーマは「Trompe-l’œil(トロンプ・ルイユ)※」。人間とモンスターの世界が表裏一体となった、不思議なめがね屋さんを舞台に、普段なかなか気づくことがない、物事の二面性を表現します。

「同じにように見えて、何かが違う」「まったく違って見えるのに、じつは同じ」。そんな矛盾に満ち溢れた世界を、ただ見るだけでなく、触ったり、感じたりできるような展示にしたいと、ビュフ氏。モンスターと人間の少年少女が繰り広げる物語の世界への扉を開けて、皆さまをお待ちしています。

※「目をだます」の意で、転じて「だまし絵」を意味することもある。

https://shibuya.jins.com/newsevents/nicolas-buffe-events/

www.jins.com

 

* * * * *
* * *
*

Magiques Licornes

"Magical Unicorns" / Peau de Licorneがクリュニー美術館で展示される

国立中世美術館(クリュニー美術館)、パリ、2018年7月14日(土)~2019年2月25日(月) 

The mysterious, ambivalent unicorn has throughout history engendered myriad myths and fantasies. In the 1500’s as well as in the contemporary period, it has been the subject of a veritable infatuation. From 14 July 2018 to 25 February 2019, the “Magical Unicorns” exhibition at the Musée de Cluny – National Museum of the Middle Ages illustrates the manner in which artists have represented this legendary creature via illuminated manuscripts and engraved works, sculptures and tapestries, as well as photographs and videos.

2g1_0091

Peau de Licorne(ユニコーンの皮)
ニコラ・ビュフ、2010〜11年、
オービュッソン織物&リモージュ磁器
オービュッソン国際タペストリー研究所 / CRAFT リモージュ

写真:木奥惠三、2014年、原美術館での展示風景

* * * * *
* * *
*

Miami Museum Garage

WORKac | J. Mayer H. | Nicolas Buffe | Clavel Arquitectos | K/R

マイアミデザイン地区、2018年

Museum Garage

The Museum Garage is located in the Miami Design District, a neighborhood dedicated to innovative art, design and architecture. Featuring the work of five designers, the seven-story mixed-use structure will feature ground-floor retail spaces and capacity for 800 vehicles.

For the project, In 2015, Design District developer Craig Robins, commissioned architect and curator Terence Riley to develop the concept for Museum Garage. WORKac, J. Mayer H., Clavel Arquitectos, Nicolas Buffe wereselected to create the garage’s facades, alongwith Riley’s own architectural firm K/R (Keenen/ Riley), with TimHaahs serving as the architect-of-the-record.

Exquisite Corpse

Bringing together these designers from around the world, Riley drew inspiration from the surrealist parlor game, Exquisite Corpse. Cadavre Exquis, as the game is known in French, involved a collection of images assembled by various artists with no regard or knowledge of what the other artists have drawn, producing one image whose components don’t necessarily match but flow together as one playful composition. Under Riley’s direction, each participating architect was eventually assigned an area and depth to build out and given freereign to create fully individual designs. The result is a unique modern, architectural version of the Exquisite Corpse.

5 façades

WORKac : Ant Farm

 

Principals: Amale Andraos, Dan Wood

Associate Principal: Sam Dufaux

Project Architect: Hyun Tek Yoon

Team: Trevor Hollyn Taub, Goran Eriksson

 

At the corner of NE 1st Avenue and NE 41stStreet in the Design District, the work of theNew York firm WORKac meets that of Berlin-based J.MAYER.H. WORKac’s façade – titled Ant Farm – faces 1st Avenue and celebrates socialinteraction, sustainability, art, music, and thelandscape. In an ant colony-inspired display of human activity, miniaturized public spaces – a garden, a lending library, art space, and playground – and their connecting circulation spaces appear and disappear behind a perforated metal screen that provides visual contrast, shade, and protection.

180423 Museum Garage Miami 020

J. MAYER. H. : Hugs and Kisses

 

Jürgen Mayer H., Wilko Hoffmann, Marcus Blum, Fabrizio Silvano, Ojive De Lungeta

 

J. Mayer H.’S façade – titled XOX (Hugs and Kisses) – appears as gigantic interlocking puzzle pieces that nestle at the corner with the forms of WORKac’s façade. XOX then extends westward from the corner along 41st Street. XOX’s enigmatic forms, emblazoned with striping and bright colors, recall the aerodynamic forms of automotive design andappear to float above the sidewalk below. Smaller volumes, covered in metal screens project outward and are activated with embedded light at night.

180423 Museum Garage Miami 047

Nicolas Buffe : Serious Play

The next façade along 41st Street serves as the entrance and exit of the garage. It is the work of Nicolas Buffe – a French-born artist living in Japan – and is constructed with a dark perforated metal backdrop. The façade features a variety of diverse 2D and 3D elements crafted from laser-cut metals and fiber resin plastic. At street level, the façade’s features four 23-foot tall, full 3D caryatids standing astride the garage’s arched entrance and exits. Like the caryatids below, the composition above reflects Buffe’s childhood passion for video games and Japanese animation. The result is the unexpected juxtaposition of anime, tokusatsu, and manga with Buffe’s other passion – Rococo and Baroque architecture.

180423 Museum Garage Miami 083

Clavel Arquitectos : Urban Jam

 

Principals: Manuel Clavel Rojo, Luis Clavel Sainz

Project leader: Rafael de Giles González

Team: Ricardo Carcelén González, Ramón Gómez Ruiz, Adrián Riquelme Martínez, Mariano Tomás Fuster, Diego Victoria García, David Hernández Conesa

 

In the space between Nicolas Buffe’s facade and that of K/R, Spanish firm Clavel Arquitectos’s Urban Jam draws from the rebirth of urban life in the Miami Design District – where old structures and discarded spaces have beenrevived by architectural and urban designs. Urban Jam suggests a similar “repurposing” of very familiar elements, using 45 gravity-defying car bodies rendered in metallic goldand silver. In effect, the styles of years past gain a second life as lux sculptural objects, caught in a surreal vertical traffic jam.

180423 Museum Garage Miami 101

K/R : Barricades

 

Terence Riley, Gustavo Mur, Ethan Royal, Kevin McAlarnen

 

Furthest west on 41st Street, just opposite the Institute of Contemporary Art, is Barricades, designed by New York- and Miami-based K/R. The design is inspired by Miami’s automotive landscape; particularly it’s ubiquitous orange-and white-striped traffic barriers. In this case, the faux-barriers are turned right side up and form a brightly colored screen. The façade has fifteen “windows” framed in mirror stainless steel, through which concrete planters pop out above the sidewalk.

180423 Museum Garage Miami 162

Construction, Fabrication, and Installation Credits

Each of the five facades has custom lighting designed by the London-based firm of Speirs + Major, Project Manager: Carrie Donahue Bremner.

The five facades are the public face of the seven-story cast concrete parking structure designed and engineered by the Miami office of Tim Haahs, Project Manager Javier Sánchez.

The General Contractor for the entire project was KVC Constructors of Miami, FL. Project Executive: Andrés Del Toro, Project Manager: Joe Bickar, General Superintendent: Nicholas Walsh.

The metal components of the five facades wereengineered, fabricated and installed by Zahner of Kansas City, MO., Project Manager: Derek Rehm.

The fibre resin components of Buffe’s and Clavel’s facades were fabricated by Entech Innovative of Rockledge, FL. Project Manager: Shane Grey.

 

Ownership

The client for the project is Design District Associates, a partnership between Dacra and LVMH that is responsible for the revitalization of the Design District.

The client commissioned Miguel de Guzmán from Madrid to document the project photographically.

Museum Garage photos by ImagenSubliminal (Miguel de Guzman + Rocio Romero)

 

 

180423 Museum Garage Miami 092
180423 Museum Garage Miami 099
180423 Museum Garage Miami 093
180423 Museum Garage Miami 085
* * * * *
* * *
*

Comme des Garçons SHIRT 2014 AW

Collaboration, drawings for prints Autumn Winter 2014 collection

Comme des Garçons SHIRTとのコラボレーションに際し、各店舗でのインスタレーションをデザインしました。9月6日の青山店から始まり、これから世界中のCdGの店に広がります。この間原美術館で開催された「ポリフィーロの夢」展のスペシャルエディションのT-シャツも登場しています。

 

Comme des Garçons Shirt Automne Hiver 2014:15, Paris Fashiopn Week

Comme des Garçons Shirt Automne Hiver 2014/15, Paris Fashion Week
Video by Premices Films

*
*  *
*

ニコラ ビュフ:ポリフィーロの夢

2014年4月19日[土]〜 6月29日[日]

原美術館 (東京都品川区)

2012 年にパリ シャトレ座で上演されたオペラ「オルランド」のアートディレクションで高い評価を得た新進気鋭のフラン ス人作家、ニコラ ビュフの美術館における初個展を開催します。パリ生まれ東京在住のビュフは、ルネッサンスやバロ ックなどのヨーロッパの伝統文化と、子どもの頃から夢中になった日本やアメリカのマンガやアニメ、ビデオゲームなどの サブカルチャー、すなわち西洋と東洋、伝統と現代を融合した、壮麗で軽やかな作品に取り組んでいます。その制作 は美術のみならず、舞台、ファッションなど多くの分野から注目を集めています。 ビュフは、ヨーロッパの古典と和製ロールプレイングゲームの世界観に類似性を見出し、驚いたと語ります。この展覧会 では、主人公である少年ポリフィーロの冒険を通し、夢と愛、闘いと勝利、死と再生という、普遍的なテーマが提示され ます。主に壁画と立体作品を組み合わせた大型インスタレーションで構成される本展は、さらに AR(Augmented Reality、 拡張現実)の技術を用いて鑑賞者が仮想空間で甲冑をまとうことのできるインタラクティブなマルチメディアインスタレー ション、屋外の大型インスタレーションを含み、美術館全体をファンタジーの世界に変える異色の試みです。 

*ポリフィーロの夢: 3 ページ参照
*AR:Augmented Reality(拡張現実)。現実の環境から知覚に与えられる情報に、コンピュータが作り出した情報を重ね合わせ、補足的な情報を与える技術。(参考文献:IT用語辞典)

P05 1080p - ポリアを助けようと中に入ったポリフィーロは、恐ろしい怪物たちと戦いました
476313014_1280
*
* * *
* * * * *

2012 年にパリ、シャトレ座で上演された古典オペラ「オルランド」の斬新なアートディレクションで、一躍時の人となったフ ランス人アーティスト、ニコラ ビュフ。日本やアメリカ由来のサブカルチャーと、ヨーロッパの伝統的な美意識を融合させ るビュフは、本展でもかつて邸宅であった原美術館の建築と周囲に広がる庭園を舞台に、現代版冒険活劇とも言える 世界へ観客を誘うインスタレーションを展開します。

* * * * *
* * *
*

開催要項

展覧会名 :「ニコラ ビュフ:ポリフィーロの夢」 (英題 Nicolas Buffe, The Dream of Polifilo)
会期:2014年4月19日[土] – 6月29日[日]
主催 会場 :原美術館
後援:フランス大使館
助成:フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本/アンスティチュ・フランセパリ本部、フラン ス国立映画・映像センター 、フランス国立グラフィック・アート造形芸術財団、笹川日仏財団

特別協賛 :エルメスジャポン株式会社
協賛 :ソシエテ ジェネラル、ヴランケンポメリージャパン株式会社

協力:山本現代

開館時間 :11:00 am-5:00 pm (水曜は8:00 pmまで/入館は閉館時刻の30分前まで)
休館日 :月曜日(祝日にあたる 5 月 5 日は開館)、5 月 7 日
入館料:一般 1,100 円、大高生 700 円、小中生 500 円/原美術館メンバーは無料、学期中の土曜日 は小中高生の入館無料/20 名以上の団体は 1 人 100 円引 *2014年4月1日からの消費税増税に伴い、入館料を上記のとおり一部改定いたします。

交通案内:JR・京浜急行「品川駅」高輪口より徒歩 15 分/都営バス「反 96」系統「御殿山」停留所下 車、徒歩 3 分/京浜急行「北品川駅」より徒歩 8 分

原美術館 :東京都品川区北品川 4-7-25
Tel:03-3445-0651
Eメールinfo@haramuseum.or.jp
公式サイトhttp://www.haramuseum.or.jp
携帯サイトhttp://mobile.haramuseum.or.jp
ブログhttp://www.art-it.asia/u/HaraMuseum
ツイッターhttp://twitter.com/haramuseum

当館学芸員によるギャラリーガイドを日曜・祝日2:30 pmより30分程度行ないます。

関連イベント
その他、イベント開催決定の折には、ウェブサイトで発表します。

図版B_NBインスタレーションのための習作
wolf entrance
Nicolas Buffe 2014 Polifilo no yume
Nicolas Buffe - 2010 Peau de Licorne 20x14
Acte III, a court

オルランド・パラディーノ

3幕のドラマ・エロイコミーコオペラ、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

パリ、2012年、シャトレ座

*
* * *
* * * * *

フランスの演劇、音楽、ダンス評論家会において2011/12年シーズンのビジュアルデザインの最優秀賞

* * * * *
* * *
*

For my artistic work, I like to mix influences from the Renaissance and Baroque periods with today’s pop culture of graphic novels, cartoons and video games. It is through this filter that I approached “Orlando Paladino.”

It’s also a love story that shows the ravages that result from passion in a certain type of personality who, until this point, was not susceptible to this kind of undoing: the paladin of chivalric romances. It’s no doubt because of the originality of Ariosto’s work that it has come down to us with a modern, universal freshness.

To create the sets and costumes for the show, I drew on Japanese pop culture (which heavily influenced my childhood).

The sea scene from the second act gave me occasion to look back at the video games of the 1980s and 90s like “Super Mario” and “Wonder Boy” with their remarkable aesthetics that use vivid colours and a flattening of space in successive, simplistic shots. Orlando confronts a sea monster whose design is inspired by Japanese monster films like Godzilla.

The mix of pop and classic cultures continues: Princess Angelicas’ tower is inspired as much by Pagodas and Buddhist temples as by electricity pylons and images of refineries.

I used references as diverse as “Star Wars” and the sets of French baroque operas to create the set for the grotto of the magician Alcina.

It seems to me that the story of “Orlando Paladino” can still touch today’s spectator thanks to its uni- versal theme of passion-driven madness. Another quality of Haydn’s version is that he was able to treat the theme seriously when necessary, and especially to blend moments of adventure and humour. It is precisely this that accounts for the success of the novels, films and video games that leave their mark on us.

指揮者: ジャン=クリストフ・スピノジ
演出、振り付け: カメル・ウアリ
舞台美術と衣装のデザイン: ニコラ・ビュフ

Orlando : Kresimir Spicer , David Curry
Angelica : Ekaterina Bakanova
Rodomonte : Joan Martin-Royo
Medoro : Pascal Charbonneau
Licone : David Curry, Kresimir Spicer
Eurilla : Raquel Camarinha
Pasquale : Bruno Taddia
Alcina : Anna Goryachova
Caronte : Adam Palka

オルランド・パラディーノ

3幕のドラマ・エロイコミーコオペラ、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

パリ、2012年、シャトレ座

キャラクター

舞台デザイン

Act I Angelica's tower
acte 1 - OP-tour v9
Act II, Alcina's grotto
Act II, seaside
Act III, Hell's gate
Acte III, a court

ビデオ/インタビュー

Orlando paladino - Quel Tuo Visetto Amabile
À la rencontre de Nicolas Buffe - Orlando paladino
Orlando paladino - Nicolas Buffe
Orlando paladino - Les costumes

オルランド・パラディーノについての他のビデオはシャトレ座のYoutubeページにもあります

 

オルランド・パラディーノ

3幕のドラマ・エロイコミーコオペラ、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

パリ、2012年、シャトレ座

* * * * *
* * *
*